2019年3月31日日曜日

第28回アマチュア女王戦

今日は御徒町将棋センターのあるビルで行われた『第28回アマチュア女王戦』のC1クラスへ参戦してきました。

久喜から電車で一時間。
いつもの千駄ヶ谷や石神井への道のりと同じ程度だけど、inkoにとって初めての土地・会場。
せめて時間の余裕をもって、落ち着いた気持ちで臨めたらという感じでした。

受け付け前の控え室には、近隣の大会でよく拝見する顔ぶれもありました。今後も将棋女子同士関わっていくかもしれないですね。
女子限定の棋戦ということで、多少騒がしくとも走り回ったり奇声を発するような手の付かない喧騒はありません。
ディープで熱い会話があちこちから聞こえてきて、女子中高校の文化部の部室ってこんな感じなのかな?と想像しますが、どうなんでしょうね。

思った以上に子どもの比率が高いなという印象でした。

大会は各クラス4局のスイス式。
初戦が始まって程なくして妻とinko弟と合流したので、しばらく会場を離れていました。
ちょっと緊張気味のinkoには、早めに落ち着きを取り戻して欲しいところ。



散歩と昼食を済ませて会場に戻ると、inkoはすっかり余計な肩の力が抜けたようです。
彼女は子供同士の時よりも、年上の方に可愛がって頂いてる時の方がイキイキする気がします。

午前の第一局は負けてしまったようだけど、スロースターターなinkoには、午後の頑張りに期待が持てます。

3級以下5級以上が目安のC1クラスで、全対局大人が相手という条件のなか、普段より時間をかけた厳しい将棋をよく善戦したと思います。
結果で言えば2勝2敗で入賞を逃し、本人的には不満が残るだろうけど、もっと長い目で見れば今日は大変良い経験を積んだんじゃないかなと思います。

学生女子のアマチュア大会で優秀な成績を残している子も上のクラスに参加されていたようだし、今後も特にこういう女子棋戦には積極的に参加していきたいと感じました。

出場選手の皆様と、付き添いの親にまで色々気遣いをしてくださった運営の皆様、有難うございました。


将棋歴(8歳の誕生日から):1年7ヶ月
千駄ヶ谷・将棋会館道場:4級 (--/--)
石神井教室:7級(3/21)

将棋ウォーズ(10切れ):2級 (--/--)
81道場(オンライン):2級 (3/27)
将棋倶楽部24:R341(3/31・最高R341)
大会入賞歴:
5位(2018年1月久喜市民 J級緑組)
3位(2018年12月とうきち杯D級)

2019年3月27日水曜日

アマチュア女王戦と将棋会館子ども大会

つい一昨日の事、しばらく級位に変動のなかった81道場で3級に昇級したと、喜んで報告してきたinko。
その翌日に早くも2級へ昇級してまた落ちたのはTwitterでも呟いたけど、春休み初日の今日はしっかり2級に戻した上で何勝かできたらしい。

また、あまりにも負けすぎて遠ざかっていた将棋倶楽部24も、勝てるようになったのが嬉しくて時々指すようにしているみたい。
まだレートは上げ止まっていない感じで、どこまでいくか私も楽しみにしてます。

人から棋力を聞かれた際、千駄ヶ谷やウォーズの級を答えるのが一番話が通ると思うけど、「24でレート〇〇」って言い方が出来るようになったのは、なんか通っぽいというか一段上のステージに上がったような気がするのは私だけでしょうか(笑)。

今度の日曜日のアマチュア女王戦に臨むにあたって、少なくとも普段通りの力を出し切ったと感じて欲しいので、この調子で指せますようにと願ってます。
オトナの女性も多く参加するような大会は未経験なので、不安感や緊張感に悩まなければ良いのですが。
読んでくださってる方の中に、この大会に参加される方がいらっしゃったら、小学生女子の選手を温かく見守って下さると本当に助かります。

それはそうと『棋才 平成の歩』のサブイベントとして将棋会館で行われる、子ども将棋大会に出場が決まりました。
応募期間が短い上に、抽選とのことでドキドキしてましたが、無事に当選の通知が届きました。

参加者は会館の特別対局室の見学ができる特典付きなので、きっと楽しんでくれると思ってます。

将棋歴(8歳の誕生日から):1年7ヶ月
千駄ヶ谷・将棋会館道場:4級 (--/--)
石神井教室:7級(3/21)

将棋ウォーズ(10切れ):2級 (--/--)
81道場(オンライン):2級 (3/27)
将棋倶楽部24:R291(3/27・最高R318)
大会入賞歴:
5位(2018年1月久喜市民 J級緑組)
3位(2018年12月とうきち杯D級)

2019年3月23日土曜日

将棋会館、今日は負け越し。

今日はinkoの希望により、妻が千駄ヶ谷の将棋会館道場に連れていきました。

私は仕事があったので夕方に結果だけ聞くと、負け越しだったものの最後に2連勝したところで終わりにしたとのこと。

今現在いろいろな場所で級位をつけてもらってるわけだけど、その中でも将棋会館道場において4級で指すのは生易しい事では無いんだろうなぁという印象です。

しかし先日の教室大会といい、ネットでも特に将棋倶楽部24で指せるようになった事といい、本人はそれなりに成長の手応えを感じてるのだから、このまま焦らず自信をもってしっかり詰将棋等に取り組んで欲しいですね。


将棋歴(8歳の誕生日から):1年7ヶ月
千駄ヶ谷・将棋会館道場:4級 (--/--)
石神井教室:7級(3/21)

将棋ウォーズ(10切れ):2級 (--/--)
81道場(オンライン):4級 (--/--)
将棋倶楽部24:R269・13級(3/23時点)
大会入賞歴:
5位(2018年1月久喜市民 J級緑組)
3位(2018年12月とうきち杯D級)

2019年3月21日木曜日

教室合同大会に参加。

本日は石神井教室と、曜日違いの江古田教室の合同教室大会がありました。

inkoは昨秋に行われた同大会以降、8級として石神井教室に通ってきました。
これまで昇級条件を満たすほど安定した連勝が出来ずにいたみたいだけど、最近は日々の努力で溜めた力が表に現れるサイクルが巡ってきたのか、頼もしさが増している気がします。

今日はきっと良い結果を手にしてくれる予感。



inko弟も一緒に車で石神井へ。高速道路好きな彼は大喜びです。
教室の大会なので会場の中の様子は公開自粛・・・というか、私も中まで入ってないのでわかりません。
参加者の級位から何クラスかに分けて、10局ほど対局するみたいです。



強風でも暖かい陽気の中、遊んだり散歩したりで待つこと数時間、inkoより嬉しい連絡が。

「2位に入賞して、いま賞状を書いてもらってる」

どうやら9勝1敗で同率首位の子と優勝決定戦になり、それに負けて2位になったとの事。
それでも初めての準優勝は自信がついたに違いありません。更にinkoが年度内の目標の一つにしていた『教室での昇級』も達成できました。

何より努力は報われるという実感を得てほしいと願っていたので、ホントに良かったなと思います。

本日の賞状と副賞。

初優勝の思い出はひとまずお預け。
次に参加するアマチュア女王戦C1級でそれを達成できたら、低学年最後の日に最高の締めくくりになるでしょうけど、変にプレッシャーを感じることなく初めての女性限定大会を楽しむつもりで臨んでくれれば良いかなと思っています。


将棋歴(8歳の誕生日から):1年7ヶ月
千駄ヶ谷・将棋会館道場:4級 (--/--)
石神井教室:7級(3/21)

将棋ウォーズ(10切れ):2級 (--/--)
81道場(オンライン):4級 (--/--)
将棋倶楽部24:R246・14級(3/21時点)
大会入賞歴:
5位(2018年1月久喜市民 J級緑組)
3位(2018年12月とうきち杯D級)

2019年3月17日日曜日

第7回けやきキッズ将棋団体戦

今日は私の実家に近い府中で行われた、第7回けやきキッズ将棋団体戦に参加してきました。
inkoにとって初体験の団体戦は、石神井(江古田)教室からの出場となりました。



3人で1チームを編成するのですが、inkoは教室での級位が格上のお友達との組み合わせ。
でも変な心配も気遣いも必要ないからね・・・と言うまでもなく、本人は仲良く楽しく会場へ向かっていました。良かった良かった。

午前中は予選2局。この時点では棋力無関係にブロックわけされていますが、予選の結果によって4つの決勝トーナメントへ進む事になります。
inkoの居る江古田Aは予選2勝でオーキング(王KING?!)トーナメントへ。
江古田BとCチームは予選○●と●○で、それぞれが別のトーナメント進出となりました。


本戦1勝すればベスト4でしたが、さすがに予選全勝チームだけで組まれたトーナメント。
壁は厚く、今回は本戦初戦で敗退となりました。
inko曰く、かなり接戦のいい勝負だったとの事。

チーム皆の力で予選を最高の形で終えて本戦に臨めたのは、とても良い経験になったと思います。それを報告にきたinkoの興奮ぎみな笑顔がとても印象的で、今日はホントに良かったなーと感じました。

inkoにとっては団体戦に参加できた事も、個人的に3局全勝だった事も、渡部愛女流王位に声をかけて頂いた事も、どれもが明日以降に繋がる実りある経験になったと思います。


会場ではLPSAの女流棋士による対局も行われていて、大盤解説と共に間近で観戦できたのも良かったですね。

このところの頑張りが、しっかり根を張っている事が実感できた今日はホントに有意義でした。
チームのお友達も、エントリー等々取りまとめてくださったお父様にも、皆さんに感謝です。


将棋歴(8歳の誕生日から):1年7ヶ月
千駄ヶ谷・将棋会館道場:4級 (--/--)
石神井教室:8級(--/--)

将棋ウォーズ(10切れ):2級 (--/--)
81道場(オンライン):4級 (--/--)
将棋倶楽部24(東京):R230・14級(--/--)
大会入賞歴:
5位(2018年1月久喜市民 J級緑組)
3位(2018年12月とうきち杯D級)

2019年3月11日月曜日

新学年を迎える前に

都内の勤務先を退職し、地元の企業に再就職を果たしてから少し落ち着いてきた今日この頃。

もうすぐinkoも4年生になろうとしているし、その前に今月は出場する将棋大会が3つあるので、そろそろ記録を残す意味で必要なぶんだけでも書いていこうと思います。

この数ヶ月の出来事
◎石神井にある将棋教室で月1~2回お世話になっている。
◎久喜の市民大会ではJ級青組に留まっているが、本人は入賞して赤組に進みたくて仕方がない。
◎12月に所沢で行われた、とうきち杯でD級に出場し、4勝1敗で3位となり念願の入賞。
◎1月の久喜市民大会は英検4級受験と重なり欠場。英検の方は見事合格。
◎自分なりに3年生のうちに達成したい到達目標をたてたせいか、日々の練習が質も量もアップしているように感じる。




年末から今月まで大会には出なかったので、千駄ヶ谷で頑張ったりしてました。
結果として現れるのは依然としてゆっくりだけど、確実に力がついている感じです。

この週末には東京都府中市で行われる『けやきキッズ将棋団体戦』の出場が決まっていて、翌週には江古田・石神井教室合同の大会、月末には御徒町でアマチュア女王戦C1クラスに出場します。

本人が自信をつけて更に楽しく将棋に打ち込めるような、良いサイクルのきっかけになってくれると良いなぁ。


将棋歴(8歳の誕生日から):1年7ヶ月
千駄ヶ谷・将棋会館道場:4級 (--/--)
石神井教室:8級(--/--)

将棋ウォーズ(10切れ):2級 (--/--)
81道場(オンライン):4級 (--/--)
将棋倶楽部24(東京):R230・14級(--/--)
大会入賞歴:
5位(2018年1月久喜市民 J級緑組)
3位(2018年12月とうきち杯D級)