2018年7月25日水曜日

夏休みの平日、将棋会館道場での結果は。

二週連続の大会も終わって、よく考えてみたらinkoもinko弟も夏休みに入ってます。
小学校ではサマースクールと銘打って、プールと自習の為に登校する期間中。
夏休み突入で遊びに飛び出して行きたい子供たちも、もうしばらくお預けですね。

inkoの学業については特に心配要らないのですが、宿題の量が多くて攻略に毎年大変な思いをしています(妻が)。
父は気楽なもので、夏休みは将棋漬けになって飛躍して欲しいなーなんて事ばかり考えてます。

そんな中、今日はサマースクールが無いということで、妻がinkoとinko弟を連れて千駄ヶ谷の将棋会館道場に行ってくれました。
今月中に7級に昇級すれば夏の約束達成が近づきますが、さて今日はどうなったかな。


昼から7局指して2勝5敗と、今回も大きく負け越したようです。
  1.  9級 平手   〇
  2.  6級 香落ち  × 
  3.  10級 香落上手 ×
  4.  10級 香落上手 ×
  5.   ?級 ??   〇
  6.  10級 香落上手 ×
  7.    5級   角落ち    ×
実力と級位が合致しているなら、結果については問題無いでしょう。本人が悔しさを感じてくれていれば次に繋がる筈です。
しかし普段のウォーズ等もそうなんだけど、敗戦を見つめ直して自分の将棋を良くする努力が足りてない気がします。
前回の将棋会館で示唆された教訓が活きてないですね。





新しい知識を入れたり基礎を繰り返し補強していくのは、毎日しっかり出来ています。
だから部分的に強さを発揮して感心する時もあるのだけど、その逆で定跡を外れた時の地力が問われる時なんかに弱さが出てしまいます。

とりあえず見直しから何かを得るような練習法を考えておく事と、場合に応じて自分で手を見つけるのが苦手なら一先ず定跡を覚えてもらいましょう。

『inkoは小学生だけど将棋を指す以上は一人の棋士なんだから、自信とプライドを持ってそれを大事に磨き鍛え上げていかなきゃ』なんて話をしたときに、目が輝いて身体を少し前に乗り出した、わかりやすい性格のinko。
強くなるチャンスを見逃さず拾い上げて、同じ間違いの無いよう確実に前へ進んで欲しいですね。


将棋歴(8歳の誕生日から):0年11ヶ月
千駄ヶ谷・将棋会館道場:8級 (6/3)
コスモス子供将棋道場:8級 (2/11)
将棋ウォーズ(10切れ):5級 (7/17)
81道場(オンライン):6~7級 (5/22)
大会参加回数:8回
大会通算実績(自由対局除く):20勝16敗
大会入賞歴:5位=1回

0 件のコメント:

コメントを投稿