席主Mさんに軽く指導を受けながら指しただけでなく、少し年上の中学生イケメン男子くん(初段)と構想や読み筋なんかを語りながら指せたのは良かった。そういう会話から吸収すべきものは多かったんじゃないかな。
そして、本日は遂に千駄ヶ谷の将棋会館道場へ。
Twitterで色々呟いたけど、今回の最大の目的は棋力を申告する時の基準を得ること。
道場の開場時間に間に合うように到着すると、階段の中腹まで受付待ちの列。
傍らの研修室では、スクールの生徒さんたちが着席しています。何というか、将棋の聖地にふさわしく皆さん真剣に将棋に向き合ってる感じが伝わってきます。
早めの昼休憩までに3局指して1勝2敗。再開後の一局目で認定されたのが9級でした。
想定していたより厳しい判定だけど、何級をつけてもらったにせよ『昨日以前の自分より今日の自分は強く成長した』ことを示す基準でしかないと思ってるので、inkoには「次の対局から自分との戦いが始まるから、自分に恥ずかしくない将棋を指してきてね。」と声をかけました。
↓さぁ、いつもの努力を結果で示せるでしょうか。
途中でinkoが時間を間違えて、係の方に終了を告げて出てきてしまった時にカードを見たら、3連勝中。今日中に昇級もあるかな?と期待して道場へ送り返しつつ、頑張る娘の背中に胸を熱くして心の中で全力のエールを贈りました。
- (認定) 6級 平手 ×
- (認定) 9級 平手 〇
- (認定) 8級 平手 ×
- (認定) 9級 平手 〇 →9級認定
- 10級 平手 〇
- 6級 角落ち 〇
- 12級 角落ち(上手) 〇
- 7級 左香落ち 〇
- 6級 角落ち ×
- 10級 平手 〇
- 8級 平手 ×
- 10級 平手 〇
- 10級 平手 ×
いわゆる町道場の6級か5級くらいと想定して、千駄ヶ谷なら6級+2の8級をもらうくらいは出来るかなと思っていたけど、それ以上に厳しかったですね。
それと休憩しに退出してくる頻度から判断して、朝イチから始めたら昼食にゆっくり時間を取って10~12局というのが、集中力的にも帰宅時間的にも丁度良さそうだとわかりました。
普段の大会や他の上級位の子・段位持ちの大人との対局などを通じて、絶対値としての実力は本人がよくわかっているはず。将棋会館道場内での横の比較にとらわれる必要はないけど「私は千駄ヶ谷で9級です」と人に話すのが悔しいと思うなら、それは本人が自分の将棋で挽回していくしかないです。
これからも道場遠征の日は千駄ヶ谷に来たいそうなので、ここで常に前回までの自分より前へ進めるよう頑張る事、どんな時でも自分に恥ずかしくないよう集中して全力をぶつけてくる事を約束して、帰りの電車に乗り込んだのでした。
せっかくなので帰り際に「みろく庵」の前で記念撮影。 |
将棋歴(8歳の誕生日から):0年9ヶ月
千駄ヶ谷・将棋会館道場:9級 (5/27)
コスモス子供将棋道場:8級 (2/11)
春日部棋道舘道場:6級 (4/10)
81道場(オンライン):6~7級 (5/22)
大会参加回数:6回
大会通算実績(自由対局除く):13勝12敗
大会入賞歴:5位=1回
初めての千駄ヶ谷お疲れ様でした。inkoちゃん、9級ですか‥私の息子も出場したさいたま市小中学生将棋竜王戦の結果から考えて8級くらいかなと予想していましたが、厳しい認定ですね。それだけ千駄ヶ谷は強くなりたいと思っているやる気のある子(人)が来てるのだと思います。でもinkoちゃんは認定後にいきなり4連勝してるので、すぐ8級に昇級できると思います。(昇級戦の相手は2級上の人と当たることが多いと聞きます。inkoちゃんは7級の人にも6級の人にも勝っているのでチャンスを掴めば昇級できるでしょう。うちは日曜は近くの道場で指しており、土曜日は他の習い事があるため、なかなか千駄ヶ谷に行くことができませんが、次の土曜日は習い事が休みのため、千駄ヶ谷に行く予定です。土曜日は早めに行くと3級以下のトーナメントに出場できるので、それに出るのも息子は楽しみにしています。
返信削除匿名 様
削除コメントありがとうございます。
驚きはあったけど、9級か8級かで本人は落胆してる風でもなく、私も昇級の楽しみが一つ増えたと思ってます。
意識をしっかり持った子達に揉まれてくるのはいい刺激になっているようなので、今後も頑張って欲しいと願ってます。
昇級のかかった一戦は強めの方と当たるような噂は聞いたことがありますね!
inkoはたぶんそういう大事な対局で勝てなかったことを悔しく思ってるみたいです。
来週の日曜日にもう一回行く予定ですが、土曜は3級以下のトーナメントなんですね。
早く上達すれば、それだけトーナメントに出場するなど楽しみが広がりますね。
息子様も頑張って下さいね!