いつもは本田小百合女流三段の講義があったりするんだけど、今回は女流がお休みのため最初からスクール生同士の対局だったようです。
ちょうど今スクールから帰ってきて、11勝1敗だったとの事。これからも、どんな対局でも真剣に勝ちにいく姿勢でいて欲しいですね。よく頑張りました。
前回の小学生竜王戦でお見かけした保護者さんもいらっしゃいましたが、遠目だったのでご挨拶はできず。今後も地元や大会でお話しする機会もあるでしょう。
inkoの国語ドリル。10番を間違えた人は廊下に立ってて下さい。 |
大会といえば6月は出場予定がないので、やはり気になる千駄ヶ谷の将棋会館道場に一度は連れて行ってあげようかな。
7月以降は出たい大会の中からいくつか選ぶような感じになりそう。大会・予定カレンダーに随時書き込んでるんだけど、今のところの出場予定をざっと一覧にすると
7月
16日(月・祝) 第8回低学年ドラ王座戦
22日(日) 久喜夏季市民将棋大会
8月
5日(日)検討中 第8回さいたま市小中学生将棋竜王戦
上旬 検討中 第12回小学生女子将棋名人戦 関東大会・第11回小学生駒姫名人戦
9月
23日(日) 久喜秋季市民将棋大会
といった感じ。10月以降も大会の情報はあるので、内容や学校の行事予定などをよく確認して決めていきたいです。
大会出場を重ねるごとに強くなってくれるのが理想ですが、そのためにもinkoは毎日決めた日課や対局等を頑張っています。
↓
棋譜解析をしていると、時々出てしまうのが詰みの見逃し。
実戦の終盤では頭に浮かんだ寄せを実行するのに意識がいって、周囲に目が向かないのもわかります。ただ中盤に一瞬だけ詰み筋が生じる時も無いとは言えず、できるだけ見逃さないように感覚を養ってくれるといいですね。
もう少し5手詰めに慣れてきたら7手詰めハンドブックでも買ってあげようかなぁ。
時には写真のように本を片手に盤駒を使いながら、将棋の練習を毎日欠かさずにずっと継続しているinko。
必ず毎日やる日課と、思い立った時スグに手に取れる場所に置く約束のベンチ入りの本だけでも結構な冊数があります。しかもベンチ入りの本も何度か読み終わった本ばかり。凄いな。
日課
- 「次の一手」で覚える将棋基本手筋コレクション432
- 終盤力がアップする詰めろ将棋273題 と 3手5手詰パラダイス の繰り返し
- 上達するヒント [ 羽生善治 ] と 四間飛車上達法 [ 藤井猛 ] の繰り返し
これに一日最低1対局というのも欠かしません。
ベンチ入り
- 将棋・ひと目の手筋 [ 週刊将棋編集部 ]
- 将棋手筋基本のキ [ 藤倉勇樹 ]
- 四間飛車を指しこなす本(1)[ 藤井猛 ]
- 必修!穴熊戦の絶対手筋105 [ 大平武洋 ]
- 速効!振り飛車の絶対手筋105 [ 杉本昌隆 ]
- 村山慈明の居飛車対振り飛車知って得する序盤術 [村山慈明]
+時間があるときに読み進め中なのが
7.史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀 [ 佐藤 慎一 ]で、将棋世界の中の各種問題も解いてます。
あらためてリストアップすると、小3のinkoがこれだけオトナと同じ本を読んでるなんて驚いてしまいます。
こういう日常を知っているからこそ、inkoにはしっかりと良い報いがあって欲しいと願うばかりなのです。
将棋歴(8歳の誕生日から):0年9ヶ月
コスモス子供将棋道場:8級
春日部棋道舘道場:6級
新宿将棋センター:3級
81道場(オンライン):6~7級
大会参加回数:6回
大会通算実績(自由対局除く):13勝12敗
大会入賞歴:5位=1回
ほんと凄すぎます。うちの子は年中の頃から将棋を始め、19時~21時は将棋の時間、と決め今までやってきましたが、だいたい同じテーマを2時間延々としていました。集中力敵には持たないことないのですが、面白くないかもしれません。20分ごとに課題を変えると言うのはいいかもしれません。取り組んでみようと思いますm(_ _)m
返信削除